- 曲名
-
英語:For The Gambia Our Homeland
日本語:わが祖国ガンビアのために - 作詞
- ヴァージニア・ジュリー・ホウェ(Virginia Julia Howe)
- 編曲
- ヴァージニア・ジュリー・ホウェ(Virginia Julia Howe)
- 採用時期
- 1965年
ガンビア共和国の国歌「わが祖国ガンビアのために」の解説
ガンビア共和国の国歌「For The Gambia Our Homeland」(わが祖国ガンビアのために)は、マンディンカ族の伝統的な歌である『Foday Kaba Dumbuya』をもとに、ヴァージニア・ジュリー・ホウェによって作詞・作曲されました。
1965年2月18日にガンビアがイギリス女王を元首とするイギリス連邦王国として独立する前に開催されたコンペティションで採用され、国歌となっています。
ガンビア共和国の国歌「わが祖国ガンビアのために」の歌詞
英語:For The Gambia Our Homeland |
日本語訳:わが祖国ガンビアのために |
---|---|
For The Gambia, our homeland |
我らの故郷 ガンビアのために |
合唱バージョンです。
演奏バージョンです。
ガンビアの概要
- 正式国名
-
英語:Republic of the Gambia
日本語:ガンビア共和国 - 独立
- 1965年2月18日、イギリスより独立
- 首都
- バンジュール(Banjul)
- 面積
- 11,300km2(159位)
- 人口
- 2,221,301人(141位 / 2021年総計)
- 政治体制
- 国家元首である大統領は国民の直接選挙で選出され、任期は5年。首相職はなく、強い権限を持つ大統領が内閣を任免します。立法府は一院制の国民議会で、全53議席のうち、48議席は国民の直接選挙で選ばれ、残りの5議席は大統領が任命。
- 民族構成
- マンディンカ人34%、フラ人22.4%、ウォロフ人12.6%、ジョラ人10.7%、セラフリ人が6.6%、セレール人3.2%、マンジャク人2.1%、バンバラ人1%、その他。
- 言語
- 公用語は英語ですが、日常では、マンディンカ語、フラニ語、ウォロフ語などの各民族語が使用されています。
- 宗教
- イスラム教が95.7%、キリスト教が4.2%。
- 通貨
- ダラシ(GMD)