- 曲名
- レソト、父なる地 / ソト語:Lesotho Fatse La Bontata Rona / 英語:Lesotho, land of our Fathers
- 作詞
- François Coillard
- 作曲
- Ferdinand-Samuel Laur
- 採用時期
- 1967年
レソト王国の国歌の解説
レソト王国の国歌「レソト、父なる地 / Lesotho Fatse La Bontata Rona」は、フランス人伝道師、François Coillardによって作詞されています。
作曲は、erdinand-Samuel Laur。1967年に国歌として採用されています。
レソト王国の国歌の歌詞
ソト語:LESŌTHŌ FATŠE LA BONTAT'A RŌNA |
英語訳:Lesotho, land of our Fathers |
---|---|
Lesōthō fatše la bo ntat'a rōna;
Mōlimō ak'u bōlōke Lesōthō; |
Lesotho, land of our Fathers,
God, please protect Lesotho. |
Youtube動画ファイルによるレソト王国の国歌の視聴
演奏バージョンです。
レソト王国の概要
- 正式国名
- レソト王国
ソト語: Mmuso wa Lesotho
英語: Kingdom of Lesotho - 首都
- マセル
- 面積
- 30,355km²(137位)
- 人口
- 2,190,000人(2011年総計)
- 政治体制
- 立憲君主制。国家元首はセーイソ家による世襲制の国王。国王は国民統合の象徴的地位で、政治的権力持ちません。
- 民族構成
- バントゥー系のソト族が99.7%を占めています。
- ソト語、英語が公用語。
- 宗教
- 国民の約8割がキリスト教徒。他、伝統宗教など。
- 通貨
- ロチ(LSL)