- 曲名
- ナミビア、勇者の地 / Namibia, Land of the Brave
- 作詞
- Axali Doëseb
- 作曲
- Axali Doëseb
- 採用時期
- 1991年
ナミビア共和国国歌「ナミビア、勇者の地」の解説
ナミビア共和国国歌「ナミビア、勇者の地」(Namibia, Land of the Brave)は、Axali Doësebによって作詞・作曲されています。
1990年に南アフリカ共和国から独立した際、新しい国歌を決めるコンテストが開催され、この曲が選ばれました。
Axali Doësebは、カラハリ砂漠の伝統音楽グループのディレクターだった人物です。
ナミビア共和国国歌の歌詞
英語:Namibia, Land of the Brave |
---|
Namibia, land of the brave
Namibia our Country, |
ナミビア共和国の国歌の視聴(動画ファイル)
合唱バージョンです。
演奏バージョンです。
ナミビア共和国の概要
- 正式国名
- ナミビア共和国 / 英語:Republic of Namibia。通称、Namibia / アフリカーンス語:Republiek van Namibië / ドイツ語:Republik Namibia
- 独立
- 1990年3月21日に南アフリカ共和国から独立。
- 首都
- ウィントフック(Windhoek)
- 面積
- 825,418km2(33位)。日本の約2.2倍の広さです。
- 人口
- 2,260,000人(2012年総計)
- 政治体制
- 共和制。大統領を国家元首とする立憲国家。国家元首の大統領は、国民の直接選挙により選出され、任期は5年。議会は上院に相当する国民評議会と、下院に相当する国民議会により構成される両院制です。
- 民族構成
- オバンボ族が約50%、カバンゴ族が9%、ダマラ族が7%、ヘレロ族が7%、ドイツ系、オランダ系の子孫であるアフリカーナーなどのナミビア白人が6%、ナマ族が5%、カラードが4%、その他が12%。
- 言語
- 公用語は英語どすが、日常的には、アフリカーンス語が広く使用されており、各民族間の共通語となっています。
- 宗教
- キリスト教が人口の80~90%を占めており、その他、伝統宗教が10~20%。
- 通貨
- ナミビア・ドル (N$)(NAD)