- 曲名
- 愛国歌 / ハングル:애국가 / エグッカ / Aegukga
- 作詞
- 不明
- 作曲
- 安益泰(1905年~1965年)
- 採用時期
- 1948年
韓国の国歌「愛国歌」の解説
韓国(大韓民国)の国歌である「愛国歌」は、昔からあった白頭山を歌った愛国詩を、安益泰が1935年に作曲した管弦楽曲『韓国幻想曲』の終曲のメロディーに乗せたものが原型となっています。
20世紀初頭前後は、アメリカ人宣教師たちが賛美歌として伝えたスコットランド民謡 「Auld Lang Syne」「蛍の光」のメロディをつけて歌っていたとされています。
1948年(昭和23年)の李承晩大統領による大統領令により、国歌「愛國歌」は安益泰作曲のものと正式に定められています。
現在、韓国の各テレビ・ラジオ放送局は、その日の放送開始・終了時刻に必ず愛国歌の演奏を流しています。
ちなみに、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の国歌も「愛国歌」ですが、歌詞もメロディーも全く異なる別の曲です。

Gyeongbok Palace - Seoul Korea / laszlo-photo

Anderson, South Korea Daegu / 2509chris

Jeonju, South Korea / Emmanuel Dyan

Korea_Hanbok_Experience_07 / KOREA.NET - Official page of the Republic of Korea
韓国の国歌「愛国歌」の歌詞
ハングル:애국가 |
ラテン文字表記:Aegukga |
日本語訳:愛国歌 |
---|---|---|
1番
コーラス
2番 3番 가을 하늘 공활한데 높고 구름 없이 4番 이 기상과 이 맘으로 충성을 다하여 |
1番 Donghaemulgwa baekdusani mareugo daltorok コーラス Mugunghwa samcheolli hwaryeogangsan 2番 Namsan wie jeo sonamu cheolgabeul dureun deut 3番 Gaeul haneul gonghwalhande nopgo gureum eobsi 4番 I gisanggwa i mameuro chungseong-eul dahayeo |
1番 東海(日本海をさす)が乾き果て、白頭山が磨り減る時まで(=永遠にありえないことのたとえ) コーラス 無窮花(=韓国の国花)、三千里(3000朝鮮里=朝鮮半島の北から南までの長さ=韓国全土という意味)、華麗な山河、 2番 南山(ソウルにある山)の老松が鉄の鎧をまとったように、 3番 広い秋の空が雲ひとつなく澄み渡り、 4番 |
韓国の国歌「愛国歌」の視聴(動画ファル)
美しい合唱バージョンです。
演奏バージョンです。
韓国の概要
- 正式国名
- 大韓民国 / Republic of Korea
- 首都
- ソウル / Seoul
- 面積
- 約9万848平方キロメートル(日本の約26%)
- 人口
- 51,069,375人(25位 / 2015年総計)
- 政治体制
- 民主共和国
- 民族構成
- ほとんどが朝鮮民族で構成。近年は在韓外国人が急増し、126万5006人に達しています。外国人の占める割合は2%を超え、日本を上回ります。急速に日本以上の移民社会へと変わりつつあります。
- 言語
- 公用語はソウル方言をもとにした朝鮮語(韓国語)で、文字は主にハングルを使用。 「韓国語」とは主に外国向けの表現で、韓国では「国語」(ウリマル)と呼ぶます。
- 宗教
- 総人口の約3割がクリスチャン、約2割が仏教徒。韓国の宗教人口はほぼ半数で、残りの半数は無宗教者ながら祖先崇拝や法事は熱心に行います。
- 通貨
- ウォン(KRW)