- 曲名
- イタリア語:L'inno Nazionale della Repubblica(Inno Nazionale)
日本語:共和国国歌 - 作詞
- -
- 作曲
- フェデリーコ・コンソロ(1894年)
- 採用時期
- 1894年
サンマリノ共和国の国歌「共和国国歌」の解説
サンマリノの国歌である「L'inno Nazionale della RepubblicaまたはInno Nazionale」(共和国国歌)は、10世紀の賛美歌をもとにしています。
1894年、この賛美歌をもとにフェデリーコ・コンソロがメ作曲を手掛けています。
1894年9月11日に大評議会と将軍によりサンマリノの国歌として採用されました。
同年9月30日、プッブリコ宮殿が落成した際に最初に演奏されたことが記録に残っています。
公式的には国歌に歌詞はありません。現在、祭日や公式行事の際、軍音楽隊によって演奏されます。
サンマリノ共和国の国歌「共和国国歌」の視聴
演奏バージョンです。
サンマリノの概要
- 正式国名
- イタリア語:Serenissima Repubblica di San Marino / 通称 San Marino
英語:Most Serene Republic of San Marino
日本語:サンマリノ共和国 - 独立
- 1631年、ローマ教皇が独立を承認し、世界最古の共和国として独立。
- 首都
- サンマリノ市(Città di San Marino)
- 面積
- 61.2km2(191位)
- 人口
- 33,285人(190位 / 2016年総計)
- 政治体制
- 共和制。国家元首は2名の執政で、任期は6か月。大評議会の議員による互選で選出されます。、毎年4月1日と10月1日から着任する。立法機関は、国民の比例代表選挙で選出される定員60名の大評議会で、任期は5年です。
- 民族構成
- イタリア系。
- 言語
- 公用語はイタリア語。
- 宗教
- キリスト教が92.2%。
- 通貨
- ユーロ (€)(EUR)