- 曲名
- ル・マリ / Le Mali (A ton appel Mali / Pour l'Afrique et pour toi, Mali)
- 作詞
- Seydou Badian Kouyaté
- 作曲
- Banzoumana Sissoko
- 採用時期
- 1962年
マリ共和国国歌の解説
マリ共和国の国歌「ル・マリ」(Le Mali)は、Seydou Badian Kouyaté によって歌詞が書かれ、Banzoumana Sissoko によってメロディが書かれています。
なお、この国歌は、歌詞の最初の一行である「A ton appel Mali」や「Pour l'Afrique et pour toi, Mali」という名称でもよく知られています。
「A ton appel Mali」とは、英語に訳せば「At your call, Mali」といった意味で、「Pour l'Afrique et pour toi, Mali」とは「For Africa and for you, Mali」といった意味です。日本語に訳せば「アフリカのため、そして君、マリのため」といった意味になります。
1960年6月に隣国のセネガルと共にマリ連邦を結成してフランスから独立し、1961年8月にセネガルが連邦から離脱したため、9月にマリ共和国が成立した後、1962年に正式に国歌として採用されています。

Timbuktu Mud Mosque, Mali, W. Africa / emilio labrador

Timbuktu Main Market, Mali, W. Africa / emilio labrador

Timbuktu Street Scene, Mali, W. Africa / emilio labrador
マリ共和国国歌の歌詞
フランス語:Le Mali |
英語訳:Mali |
---|---|
A ton appel Mali
The chorus is as follows: |
At your call, Mali
The chorus is as follows: |
Youtube動画ファイルによるマリ共和国の国歌の視聴
演奏バージョンです。
マリ共和国の概要
- 正式国名
- マリ共和国
フランス語:République du Mali
英語:Republic of Mali - 独立
- 1960年
- 首都
- バマコ(Bamako)
- 面積
- 1,240,000km²(23位)
- 人口
- 16,300,000人(2012年総計)
- 政治体制
- 共和制。国家元首である大統領は、国民の直接選挙により選出され任期は5年。3選は禁止。議会(国民議会)は一院制。
- 民族構成
- マンデ系 (バンバラ人、マリンケ人、ソニンケ人) が約50%、プル人が17%、ヴォルタ人が12%、ソンガイ人が6%、トゥアレグ人・ムーア人が10%、その他ドゴン人などが5%。
- 言語
- 公用語はフランス語ですが、国内の多数部族が使用している4つの言語が国語として使われています。
- 宗教
- イスラム教が90%、伝統的宗教が5%、キリスト教が5%。
- 通貨
- CFAフラン(XOF)