- 曲名
- エリトリア、エリトリア、エリトリア / ティグリニャ語:ኤርትራ ኤርትራ ኤርትራ / アラビア語: Arabic: ارتريا ارتريا ارتريا / 英語:Ertra, Ertra, Ertra
- 作詞
- Solomon Tsehaye Beraki
- 作曲
- Isaac Abraham Meharezghi、Aron Tekle Tesfatsion
- 採用時期
- 1993年
エリトリア国歌「エリトリア、エリトリア、エリトリア」の解説
エリトリアの国歌「エリトリア、エリトリア、エリトリア」は、1993年にエチオピアからの独立が承認された後に国歌として制定されています。
作詞はSolomon Tsehaye Berakiによるもので、歌詞はティグリニャ語で書かれました。
作曲はIsaac Abraham MeharezghiとAron Tekle Tesfatsionが手掛けています。
エリトリア国歌の歌詞
ティグリニャ語:ኤርትራ ኤርትራ ኤርትራ |
アラビア語: ارتريا ارتريا ارتريا |
日本語訳:エリトリア、エリトリア、エリトリア |
---|---|---|
ኤርትራ ኤርትራ ኤርትራ፡ መዋእል ነኺሳ ኣብ ዕላማ፡ ኤርትራ ኤርትራ፡ ናጽነት ዘምጽኦ ልዑል ኒሕ፡ ኤርትራ ኤርትራ፡ |
إريتريا ، إريتريا ، إريتريا ، الصامد في هدفها ، إريتريا ، إريتريا ، التفاني التي أدت إلى تحرير ، إريتريا ، إريتريا ، |
Eritrea, Eritrea, Eritrea,
She holds firmly her goal,
Eritrea, Eritrea,
The supreme dedication that brought her liberation,
Eritrea, Eritrea, |

Asmara mosque / radiomarina

Great Mosque / D-Stanley

Harnet Avenue / D-Stanley

Asmara 1940s / radiomarina

post card from Eritrea / ctsnow
Youtube動画ファイルによるエリトリアの国歌の視聴
演奏バージョン。
歌唱バージョン
エリトリアの概要
- 正式国名
- エリトリア国 / ሃገረ ኤርትራ (Hagere Ertra) / 英語:State of Eritrea
- 独立
- エチオピアから1991年5月29日に独立を宣言。1993年5月24日に承認。
- 首都
- アスマラ(Asmara)
- 面積
- 12万1320km2(96位)
- 人口
- 535万2,000人(116位、2012年総計)
- 政治体制
- 1993年の独立以来、旧エリトリア人民解放戦線 (EPLF) が改組した民主正義人民戦線 (PFDJ) 率いる暫定政府による一党独裁制のもと統治。
- 民族構成
- 国民の大多数は黒人とアラブ人の混血で、ティグリニャ人が最大民族で人口の55%を占めています。次いでティグレ人(30%)、ラシャイダ人(アラブ系)、アファル人(エチオピア系)、サホ人、ビリン人、ベジャ人、クナマ人、ナラ人など。
- 言語
- 公的な規定は無いものの、ティグリニャ語とアラビア語が最も広く使われ、実質的な公用語となっています。また、占領・植民地時代の影響で、イタリア語と英語も広く理解されています。2000年にはアフリカの諸言語の保護、育成、活用に重点が置かれたアスマラ宣言が採択され、ティグリニャ語、ティグレ語、ラシャイダ語、アファール語、サホ語、ビレン語、ベジャ語、クナマ語、ナラ語の9つの民族語が初等教育では平等に扱われています。
- 宗教
- イスラム教とテフワド(コプト正教会)が多くを占めています。その他、ローマ・カトリック、プロテスタント・など。
- 通貨
- ナクファ(ERN)