- 曲名
- 親愛なる聖エチオピア / アムハラ語:ወደፊት ገስግሺ ውድ እናት ኢትዮጵያ(Wodefit Gesgeshi, Widd Innat Ityopp'ya) / 英語:March Forward, Dear Mother Ethiopia
- 作詞
- デレジェ・マラク・マンゲシャ(Dereje Melaku Mengesha)
- 作曲
- ソロモン・ルル・ミトゥク(Solomon Lulu Mitiku)
- 採用時期
- 1992年
エチオピア連邦民主共和国国歌「親愛なる聖エチオピア」の解説
エチオピア連邦民主共和国の国歌「親愛なる聖エチオピア」は、デレジェ・マラク・マンゲシャによってアムハラ語で作詞され、ソロモン・ルル・ミトゥクによって作曲されています。
1991年のエチオピアの政変後、1992年に国歌として制定されています。
エチオピア連邦民主共和国国歌の歌詞
アムハラ語:ወደፊት ገስግሺ ውድ እናት ኢትዮጵያ |
アルファベット表記:Wodefit Gesgeshi, Widd Innat Ityopp'ya |
英語訳:March Forward, Dear Mother Ethiopia |
---|---|---|
የዜግነት ክብር በ ኢትዮጵያችን ፀንቶ |
Yäzêgennät Keber Bä-Ityopp'yachen S'änto |
Respect for citizenship is strong in our Ethiopia; |

Addis Ababa, Ethiopia / neiljs

La Gare / D-Stanley

Entoto market, Ethiopia / neiljs

Sunset on the rising city: Addis Ababa / jeanotr
Youtube動画ファイルによるエチオピア連邦民主共和国の国歌の視聴
演奏バージョン。
合唱バージョン。
レゲェ・バージョン。
エチオピア連邦民主共和国の概要
- 正式国名
- エチオピア連邦民主共和国 / アムハラ語:የኢትዮጵያ ፈደራላዊ ዲሞክራሲያዊ ሪፐብሊክ / 英語:Federal Democratic Republic of Ethiopia
- 首都
- アディスアベバ(Addis Ababa)
- 面積
- 1,127,127km2(26位)
- 人口
- 9387万7,025人(13位、2013年総計)
- 政治体制
- 連邦共和制。エチオピアの国家元首である大統領は下院により選出され、任期は6年。大統領の権限は形式的儀礼的なもので、行政府の長である首相は、下院議員の総選挙後に開かれる議会で下院議員の中から選出。議会は二院制で、上院(連邦院)は108議席で各州議会によって選出。下院(人民代表院)は548 議席で、小選挙区制選挙で選出されます。
- 民族構成
- 国民の大多数は黒人とアラブ人の混血のエチオピア人種で、80以上の異なった民族集団が存在する多民族国家。 オロモ人が40%、アムハラ人が33~35%、ティグレ人が7%、その他、ソマリ人4%など。
- 言語
- 公用語はアムハラ語。各州は州の公用語を定めることが憲法で認められており、アムハラ語、オロモ語、ソマリ語、ティグリニャ語、アファル語などが各州の公用語となっています。英語は第二言語として学ばれ、中等教育(9年生~)以上では英語が教育言語となっていますが、就学率が低いため、エリート層や都市部の一部住民のみに限られています。
- 宗教
- キリスト教が62.8%く、次いでイスラームが33.9%、アニミズムが2.6%(2007年センサス)。キリスト教の大多数がエチオピア正教会の信徒です。
- 通貨
- ブル(ETB)