- 曲名
- 我が父祖の土地 / 英語:Land of My Fathers / ウェールズ語: Hen Wlad Fy Nhadau
- 作詞
- エヴァン・ジェームス(Evan James)
- 作曲
- ジェームス・ジェームス(James James)
ウェールズの国歌『我が父祖の土地』の解説
ウェールズ(Wales)は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する4つの『国』のうちの一つの国です。
ウェールズの国歌『Land of My Fathers』は、ウェールズの公用語の一つであるウェールズ語では『Hen Wlad Fy Nhadau』(ヘン・ウラッド・ヴー・ナーダイ)が正式タイトルです。
邦題は『我が父祖の土地』ですが、『わが父祖の国』『我が父なる国』『我が祖先の地』と訳されることもあります。
ウェールズの国歌『我が父祖の土地』は、1856年1月に南ウェールズのハープ奏者、ジェームス・ジェームスが元曲となる「Glan Rhondda(Banks of the Rhondda)」を作曲しています。
この曲にジェームス・ジェームスの父であるエヴァン・ジェームスが詞をつけたものです。 。
1858年にスランゴスレンで開催された芸術祭「アイステズヴォド」で公開されて以来、次第にウェールズ国歌として認識されるようになりました。
なお、ウェールズは「歌の国」と言われ、教会や酒場や職場などで人々が合唱する姿を目にします。
ことにウェールズの人気スポーツであるラグビーとサッカーの試合では熱狂的な合唱が沸き起こります。
イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)の国歌、『女王陛下万歳』については、イギリスの国歌を参照。
ウェールズの国歌『我が父祖の土地』の歌詞
ウェールズ語:Hen Wlad Fy Nhadau |
日本語訳:我が父祖の土地 |
---|---|
1.
Chorus.
2. Chorus.
3. Chorus. |
1番
合唱
2番 合唱
3番 合唱 |
ウェールズの国歌『我が父祖の土地』の視聴(動画ファイル)
歌唱バージョンです。
合唱バージョンです。
ウェールズ(Wales)の概要
- 国名
- 英語:ウェールズ(Wales)
ウェールズ語:カムリ(Cymru) - 首都
- カーディフ(Cardiff)
- 面積
- 20,761km2
- 人口
- 3,064,000人(2011年総計)。
- 体制
- グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する4つの「国」の一つ。
- 言語
- 公用語は英語とウェールズ語。道路標識や公文書は、2カ国語で表記。
- 通貨
- UKポンド (£)(GBP)