- 曲名
- 親愛なるガイアナの土地 / Dear Land of Guyana, of Rivers and Plains
- 作詞
- アーチボールド・レオナード・ラッカー(Archibald Leonard Luker)
- 作曲
- ロバート・シリル・グラッドストン・ポッター(Robert Cyril Gladstone Potter)
- 採用時期
- 1966年
ガイアナ共和国国歌「親愛なるガイアナの土地」の解説
ガイアナの国歌「親愛なるガイアナの土地」は、アーチボールド・レオナード・ラッカーが作詞、ロバート・シリル・グラッドストン・ポッターが作曲しています。
ガイアナが、1966年5月26日に英連邦王国の一国として独立した年に国歌として選定されています。
ガイアナ共和国国歌の歌詞
Dear Land of Guyana, of Rivers and Plains(親愛なるガイアナの土地) |
---|
Dear land of Guyana, of rivers and plains |
Youtube動画ファイルによるガイアナ共和国の国歌の視聴
演奏バージョン。
合唱バージョン。
概要
- 正式国名
- ガイアナ共和国 / Republic of Guyana
- 独立
- 1966年5月26日にイギリスから独立。
- 首都
- ジョージタウン / Georgetown
- 面積
- 214,970km2(81位)
- 人口
- 762,000人(161位 / 2008年総計)
- 政治体制
- 大統領を国家元首とした共和制。
- 公用語
- 英語
- 民族構成
- インド系が43.5%、黒人が30.2%、混血16.7%、インディヘナが9.2%、白人が0.06&。
- 宗教
- ヒンドゥー教が28.4%、プロテスタントが16.9%、カトリックが8.1%、イスラム教が7.2%、イギリス国教会が6.9%、セブンスデー・アドベンチスト教会が5%、その他のキリスト教が20.5%、無宗教が4.3%、他。
- 通貨
- ガイアナ・ドル ($)(GYD)