- 曲名
- God Save Our Solomon Islands
日本語:神よ、我がソロモン諸島を守り給え - 作詞
- Panapasa Balekana、Matila Balekana
- 作曲
- Panapasa Balekana
- 採用時期
- 1978年
ソロモン諸島の国歌「神よ、我がソロモン諸島を守り給え」の解説
ソロモン諸島の国歌「God Save Our Solomon Islands」(神よ、我がソロモン諸島を守り給え)の歌詞は、Panapasa BalekanaとMatila Balekanaによって作詞され、Panapasa Balekanaによって作曲されています。
ソロモン諸島の国歌「神よ、我がソロモン諸島を守り給え」は、1976年に自治権を獲得した2年後の1978年に、イギリス連邦加盟国として独立した時、国歌として採用されています。
ソロモン諸島の国歌「」の歌詞
英語:God Save Our Solomon Islands |
日本語訳:神よ、我がソロモン諸島を守り給え |
---|---|
God Save our Solomon Islands from shore to shore |
神は、岸から岸まで我々のソロモン諸島を救います |
ソロモン諸島の国歌「神よ、我がソロモン諸島を守り給え」の視聴
演奏バージョンです。
歌唱バージョンです。
ソロモン諸島の概要
- 正式国名
-
Solomon Islands
日本語:ソロモン諸島 - 独立
- 1978年7月7日、イギリスより独立
- 首都
- ホニアラ()
- 面積
- 28,450km2
- 人口
- 538,148人(162位 / 2011年総計)
- 政治体制
- 国家元首はエリザベス2世女王、その権限を総督が代行。行政府の長は首相。議会は一院制で、全50議席。議員は任期5年。
- 民族構成
- メラネシアン93%、ポリネシアン4%、ミクロネシアン1.5%、、ヨーロッパ人0.8%、華人0.3%、その他0.4%。
- 言語
- 公用語は英語ですが、英語を母語とする人は全人口の1から2パーセント。現地語と英語とが混ざったピジン言語が部族間の共通語となっています。
- 宗教
- 約96%がキリスト教徒(英国国教会45%、カトリック教会18%、United12%、バプティスト9%、セブンスデー・アドベンチスト教会7%%、その他のプロテスタント5%)。その他、地域固有の精霊信仰。
- 通貨
- ソロモン諸島ドル(SBD)